東京はずっと快晴が続いている。気温も低く冬本番な印象。
コロナヴァイルス感染は急速に拡大を続けている。
1/8から東京、神奈川、千葉、埼玉に二回目の緊急事態宣言が出された。
それに伴い2/7に予定されていたワンフェス2021冬も中止された。
年末の感染拡大の勢いからある程度覚悟はしていたが残念である。
だが実行委員会の対応は非常に手厚く、満足している。とても努力されたと思う。
自分にとってワンフェスは実利以上にメンタルの支えなので
今後も積極的に参加してゆきたいと思った。
2020/11/19の雑記に一日の感染者が5000人に到達するのでは?と書いたが
二ヶ月を待たず突破し8000人に迫る結果になった(2020/11/19は2386人である)。
ニュースでは『飲食業界』が標的になっていることが話題になっている。
これに関して自分は以前から『外食』が『マスクを一時的に外す唯一のタイミング』であり
生活の中での最大の弱点と思ってきたので、科学的に違和感は無い。
ただ『GoTo』の時に形成された『しっかりとした感染対策を行えば大丈夫』という
楽観的で非科学的な意識が人々の意識に根付いてしまったので
一度下げたガードを中々元に戻せない状況になってしまっていると思える。
日本は欧米と違い『感染爆発』を経験していない。
『医療崩壊』を医療関係者が警戒しまくっているのにも関わらず
『自分なら大丈夫』、『規制されていない範囲は安全』と思い込み遊びに出てしまう。
自分の周りでもまだ普通に飲食や娯楽施設に行く人が絶えない。

写真:2021/01/09 7:05 のTV
|